【狭山市】市民の関心が集まるホンダ狭山工場跡地の活用法。新設される施設とは?

2021年末に完成車生産を終了。一部で続けていた部品の生産も2024年6月末に終了した「ホンダ狭山工場」。ホンダ狭山工場は敷地が広大なこともあり、跡地に何ができるのか気になっていた方も多いのではないでしょうか。

ホンダ狭山工場

今回はそんなホンダ狭山工場の跡地に関して新たな情報が判明したので、お伝えしていこうと思います。

ホンダ狭山工場

結論から申し上げますと、ホンダ狭山工場の跡地には同社単独では初となるEV向けの電池工場が新設されるようです。この電池工場の新設に関しては読者の方からも情報をお寄せいただきました。

1月31日のメール/るぱん様

狭山市新狭山に朗報!現在解体が進む新狭山にあるHONDAの工場ですが、跡地にHONDAのEV向け電池工場の新設が決まった様です。

2025年2月に現地へ足を運ぶと、作業員の方々が着々と工事を進行。施設の一部には現場シートで覆われている箇所もありました。

ホンダ狭山工場

ホンダ狭山工場

以上がホンダ狭山工場跡地に関する情報になります。

るぱん様、情報提供ありがとうございました!

ホンダ狭山工場はこちら↓

イチカワ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!