【狭山市】ラグビーの迫力を間近で!狭山セコムラガッツが新スタジアム「セコムラグビースタジアム(仮称)」を建設へ!

狭山市をホストタウンとするジャパンラグビー リーグワンDIVISION3所属の「狭山セコムラガッツ」が、新たなラグビースタジアムを建設することを発表しました。スタジアムは、現在の活動拠点である狭山市内の「セコムラグビーフィールド」敷地内に建設され、名称は「セコムラグビースタジアム」(仮称)となる予定です。建設は2025年11月から開始され、2026年12月の完成を目指しています。

狭山セコムラガッツ

画像提供:狭山セコムラガッツ様

このスタジアムは、狭山セコムラガッツが2025年に創部40周年を迎えるにあたり、長年の夢であったホストスタジアムを持つという思いから実現します。スタジアムの規模は、メインスタンドが地上4階建てで2,000席、バックスタンドが500席を擁する予定です。

狭山セコムラガッツ

画像提供:狭山セコムラガッツ様

この新スタジアムの大きな特徴は、ピッチと観客席の距離が非常に近い設計となっている点です。これにより、観客はラグビーの試合の迫力や選手たちの熱い息遣いを、より間近で体感できるようになります。狭山セコムラガッツは、スタジアムを試合開催のためだけでなく、狭山市民に親しまれる場所として、地域連携やスポーツを通じた健康増進、文化交流の機会を創出し、地域社会の活性化に貢献していくことを目指しています。

狭山セコムラガッツ

画像提供:狭山セコムラガッツ様

狭山セコムラガッツ

画像提供:狭山セコムラガッツ様

完成イメージを見ると、迫力と一体感が伝わる素晴らしいスタジアムとなりそうです。狭山市の新たなスポーツの拠点として、今から完成が待ち遠しいですね。

狭山セコムラガッツ

画像提供:狭山セコムラガッツ様

狭山セコムラガッツ様、情報提供ありがとうございました!

セコム ラグビーフィールドはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!