【狭山市】手作りマスクや配布予定の布マスク。使用予定のないものは、狭山市への寄付もご検討を。
以前、N95マスクの寄付についてご紹介しましたが、狭山市では未使用の手作りマスクや、今後、国から配布予定の布マスクの寄付も募っています。
寄付されたマスクは、狭山市から必要としている方へと配布されるということです。
マスクの寄付は、以下の場所にて受付中です。
- 狭山市役所(総合案内)
- 狭山市内の各地区センター
- 狭山市保健センター
マスクは衛生用品ですから、必ず「一度も使っていないもの」を寄付するようにしましょう!
新型コロナウイルス等の感染症対策やエチケットとしてはもちろんのこと、ファッションアイテムとしても認知されつつある手作りマスク。
「初めは必要に迫られてマスクを作ってみたけれど、段々楽しくなって、ついつい作り過ぎちゃった……」なんていうご家庭もあるかもしれませんね。
家族だけでは使い切れない。
知り合いに配っても余ってしまった。
もし、そんな手作りマスクが残っていたら、市への寄付も検討されてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、政府より各家庭に郵送される布マスクについては、厚生労働省のサイトで配布予定が確認できます。
2020年5月6日(水)夜の時点では、埼玉県は「準備中」と表示されていました。
狭山市役所はこちらです。
狭山市保健センターはこちら。