【狭山市・入間市】マムシが活動的になる時期です!草むらや水辺、畑などではご注意を!
今年も、マムシ(まむし/蝮)が活動的になる時期がやってきました。
マムシは、ジメジメとした温かい環境が大好き。
湿度が高くなる6月以降は、マムシとの遭遇に要注意です。
こちらは、入間川の河川敷にある黒須市民運動場(入間市)内に立てられている看板。
そばには、自然豊かな散歩道があり、ウォーキングやジョギングを楽しむ人も多い場所です。
近くにスーパーバリューやいなげやなどのお店もあるため、買い物の行き帰りに通る人もいらっしゃるのではないでしょうか?
マムシたちは、こんなに身近な場所にも潜んでいる可能性があるんですね。
彼らが好むのは、ジメジメとした水辺や草むら、森、畑、田んぼなどなど。
草木が鬱蒼と茂っている場所を通る時には、長ズボンを履く、肌の出るサンダルは避けるなど、念のため注意するようにしましょう。
マムシは大人しく、自分から人に向かってくることはあまりありません。
人間の方がマムシをうっかり踏んでしまい、咬みつかれてしまうといったケースが多いようです。
マムシに咬まれると、激しい痛みや腫れがみられます。
もしも咬まれてしまった時には、できるだけ早く病院へ行き、手当てを受けることが大切です!
ちなみに、マムシは以下の写真のような見た目をしています。(苦手な方はご注意ください!)
写真はイメージであり、狭山市や入間市で見つかったマムシではありませんが、こんな姿の蛇を見かけたら、絶対に近付かないようにしましょう。