【狭山市・入間市・飯能市】今回は支給額が変動制に。第9期埼玉県感染防止対策協力金の詳細が発表されました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐために、営業時間の短縮要請に応じた飲食店の事業者に対して支給される埼玉県感染防止対策協力金。この第9期の詳細が発表されました。
第9期の対象となる期間は、2021年4月20日(火)から5月19日(水)の午後12時までです。
今回の協力金の支給額は前回までの定額制ではなく、前年度、もしくは前々年度の売上高に応じて変動します。
さらにこの支給額は、2021年4月20日(火)から5月11日(火)まで適用されている「まん延防止等重点措置」の区域内(さいたま市・川口市)と区域外とで異なります。
狭山市・入間市・飯能市はいずれもまん延防止等重点措置の区域外となりますので、協力金の日額は2.5万円から7.5万円の間となります(大企業等は最大20万円まで)。
【大野知事より感染防止対策協力金(第9期)について】
本日から実施する新たな営業時間短縮要請等にご協力いただく事業者の皆様に、売上高に応じた協力金を支給します。
詳細はホームページをご覧ください。https://t.co/s3qWLF3D7U pic.twitter.com/87cyW383Fk— 埼玉県庁 (@pref_saitama) April 20, 2021
支給額が売上高による変動制となったことにより、申請書類には確定申告書の控えや帳簿の写しも必要となります。申請予定の方は、しっかりと準備しておきましょう。
詳しい支給要件や申請手続き方法などについては、埼玉県の公式サイトをご確認ください。