【入間市】市民提案型クラウドファンディングの記念すべき第1号プロジェクトがスタートしました!
埼玉県入間市は、地域住民が主体となって提案・実施する「市民提案型クラウドファンディング」を開始しました。

※プレスリリースより
第一号プロジェクトとなるのは、金子地区区長会が企画した、高齢者とこどもを対象としたゲーム交流イベント「金子e運動会」。2026年夏の開催を予定し、2025年10月27日(月)から12月19日(金)までの期間で目標金額350,000円を目指して挑戦しています。
プロジェクト概要
・目標金額:350,000円
・実施主体:金子地区区長会
・使途:① eスポーツ機材購入費 100,000円 ② eスポーツコーナー設置費用 150,000円 ③ イベント運営費等 100,000円
・募集方式:All-or-nothing方式(目標額達成で実施、未達成では不成立)
プロジェクト実施の背景:地域のつながり希薄化への対策
金子地区では、自治会加入率がこの10年で約2割減少し、地域イベントの参加自治会も全盛期の半数以下となるなど、地域のつながりの希薄化という課題を抱えています。

※プレスリリースより
1月に実施した「eスポーツ×まちづくり」講演会では、参加者の約9割が「eスポーツイベントをやりたい」と回答しました。
この状況を受け、地域内外を問わず誰もが気軽に交流できる場づくりとして、eスポーツを活用する新たな取り組みが始動しました。
プロジェクトの目的:地域を元気にするeスポーツで交流
本プロジェクトは、「高齢者からこどもまで誰もが参加・応援できる」イベントを目指しています。ゲームという共通言語を通じて世代を超えた交流を促し、「笑顔が生まれ、まちが元気になる」ことを願った、地域からの発信です。
また、金子地区だけでなく、全国で課題となっている“地域のつながりの希薄化”を解決するモデルとなる可能性も期待されています。
入間市役所はこちら↓





